人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然の仕組み

shizenn1.exblog.jp
ブログトップ
2016年 09月 23日

1.よりよく生きる生き方

今まで、漢方医学を勉強して自然界について陰陽で表していることを学んできました。
体は熱量のある、熱っぽい体の人と、逆に冷えて寒寒しい人がおります。
例えば弱い体質(漢方医学では虚証という)というと病気にかかりやすい性質であり、病気が治りにくい性質であることを意味します。要するに病気に対する抵抗力が弱く、自然治癒力が弱いという事になります。
これに対して強い体質(漢方医学では実証という)とは、病気にかかっても治りやすく病気に対して抵抗力のある体質を言います。
物理的体質もさることながら、他に精神的要因も必ず作用していることがあります。

いわゆる生きることにプラス(生命に対して喜びを感じて生きている事)か、マイナス(生命に対して苦しみを感じて生きている)かであります。

すべての事に感謝・喜び・感動であるプラスの感じをもって生きているのか、それとも愚痴・不足・不満のマイナスの感じをもって生きていくかであります。
言い換えると生きる事にポジティブの生き方をするのか、またはネガティブの生き方をするのかであります。

しかし、プラスで生きて行くことが理想的な生き方となるわけなのであります。
しかしながら、なかなかプラスには感じて生きて行くことは難しいのであります。

では、どのように生きたらよいのでしょうか。
そこでプラスの生き方をする為には、他の役に立つための助けたい助けたいと思うプラスの貯金の生き方をしなければなりません
この事を先人は徳という言葉を使って表現しています。
そのような生き方をすれば徳という目には見えない運命の財産・運命の貯金が増えていきます。

しかし、助けてくれ助けてくれとマイナスの借金の生き方をすれば借金がますます増えて、徳という目には見えない運命財産・運命の借金となっていきます。

要するに、徳という貯金を増やしていくか、不徳の借金を作っていくかであります。

しかし、現実の生活の中で、このことが意識して分からず、生きる意味も分からず、つまり、生きること自体もホームレスのように、ただ生きてるから生きてるといったような生き方をしています。

最終的には徳・不徳にあります。


by shizennori1 | 2016-09-23 18:46 | 1.よりよく生きる生き方


<< 2.徳を積む生き方      ⅩⅧ.正しい食物の「気味」の取り方 >>